運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
526件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-24 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

斉木委員 今、一般社団法人というのは、公益的イメージを隠れみのにして、支払い遅延であるとか投資詐欺であるとか、いろいろ今消費者庁注意喚起しておりまして、問題が起きております。もちろん当該一般社団法人は違うと思いますけれども、少なくとも、かませることで中抜きは生まれるし、責任の所在がわからないし、国民にお金が届かなくたって誰が責任を持っているのか全くわからない、これじゃいけないと思います。  

斉木武志

2017-03-10 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

下請代金検査官、これは、発注側親事業者に対しまして、下請代金支払い遅延等の防止に関する検査を実施すること、これを所掌としているものでございます。このため、具体的には、下請代金法第九条第二項の規定に基づいて立入検査を行うこととなっておりまして、その際に、同条第四項の規定に基づきまして、検査証を携帯し関係人に提示するということが求められております。  

宮本聡

2016-02-29 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

仮に一段と国庫が枯渇すれば、それこそ、物品購入費や電気、水道代派遣社員費用支払い遅延、国会議員皆さんの歳費や公務員の給料の支払い遅延可能性も想定され、二〇一三年に米国で起こったような、日本版ミニガバメントシャットダウンの様相を呈することも否定できないということでございます。  

末澤豪謙

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

これまで、下請代金法に基づきまして、約二十四万件の書面調査、約一千件の立入検査改善指導を行うなど、下請代金支払い遅延減額等について厳正な監視取り締まりを行ってきました。  さらに、昨年十二月に関係省等連絡会議を設置いたしまして、現在、三次下請、四次下請などの取引上の立場の弱い中小企業を含め、大規模な調査を実施中でございまして、年度末までに結果を取りまとめます。

林幹雄

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

下請取引対策につきましては、これまでも、下請代金法に基づきまして、公正取引委員会と共同しまして下請代金支払い遅延減額等について厳正な監視取り締まりを行ってまいりました。  具体的には、平成二十六年度についてでございますけれども、親事業者下請事業者双方から、合計約二十四万件の書面調査を実施しまして、違反の疑いのある情報を収集してございます。

豊永厚志

2013-05-17 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

さらに、全ての在外公館日本企業支援窓口を設置いたしまして、先ほどお話のあった支払い遅延問題、そういったものも含め、日本企業からの各種の相談への対応安全対策に対する協力、治安や政治経済等の状況について情報提供を行っています。  引き続き、こういった取り組みを通じて、インフラ分野を初め日本企業に対する支援を積極的に行ってまいりたいと思っています。

片上慶一

2009-05-12 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第22号

しかし、いずれにしても、大企業下請いじめとか中小企業いじめというのは許してはならないことであって、独禁法を初め下請支払い遅延防止法等、いろいろな中小企業下請を守る法律がありますから、そういう法律の十分な運用を通じて中小企業立場もきちんと守っていくという姿勢が政府には必要であると思っております。

与謝野馨

2009-04-22 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

具体的には、代金減額支払い遅延のおそれ等がある親事業者に対しましては、立入検査を行いまして、その後、それに基づきまして改善指導を行う、さらには、重大な法令違反があれば、公正取引委員会に対して措置請求を行うといった対応をしてございます。  他方発注書面記載事項の不備など、比較的軽微な違反のおそれという場合には、警告文書を発出して、注意喚起を促すという対応をしてございます。

横尾英博

2009-03-11 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

下請代金支払遅延等防止法、いわゆる下請法に関する業務については、下請代金減額支払い遅延、買いたたきといった違反行為に対処し、十六件の勧告公表を行ったほか、二千九百六十七件の警告を行いました。また、下請事業者を対象とした草の根下請懇談会の開催や下請保護情報ネットワークの新設など、下請法普及啓発等にも取り組みました。  

竹島一彦

2008-12-17 第170回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

当社の方も、そういうあおりを受けて支払い遅延が出てまいりますと、どうしても当社も資金繰りが非常に厳しいということで、我々も今いろいろな形で資金を調達しようということでやっておるんですけれども、そろそろ限界かなというような形に来ております。個人保証で全部対応しなくちゃいけませんので、非常につらいというのが現状でございます。

橋本弘幸

2008-12-03 第170回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

経済産業省では、下請代金支払い遅延防止法に基づく取り締まりを強化して、ことしの上半期には四百社に対して一千件の指導を行い、約十億円を下請業者に対して返還させたというお話を聞かせていただきましたが、これは恐らく氷山の一角ではないかな、まだまだ中小零細企業の方はいじめられて困っておられるのではないかなというふうに思います。  

藤井勇治

2008-05-14 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

またとりわけ、一般的に弱い立場にあります下請事業者の方の利益保護ということを図る必要があるという観点から、下請代金支払遅延等防止法におきまして、下請代金支払い期日は、親事業者下請事業者から製品等の納入を受けた日から六十日以内のできる限り短い期間内において定めなければならないという規定を置いてございまして、支払い遅延行為を禁止してございます。  

岩井良行

2008-02-22 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

下請代金支払遅延等防止法、いわゆる下請法に関する業務については、下請代金減額支払い遅延、買いたたきといった違反行為に対処し、十一件の勧告公表を行ったほか、二千七百九件の警告を行いました。不当景品類及び不当表示防止法、いわゆる景品表示法に関する業務については、過大な景品類提供及び不当表示排除に努め、四十三件の排除命令及び十六件の警告公表を行いました。  

竹島一彦

2007-11-29 第168回国会 衆議院 総務委員会 第6号

支払い期日を、下請事業者給付を受領した日から起算して六十日以内で、かつ、できるだけ短い期間内に定めなければならない義務があり、また、この義務に反して支払い期日が定められたときは、親事業者下請事業者給付を受領した日から起算して六十日を経過した日の前日が下請代金支払い期日と定められたものとみなすこととされておりまして、親事業者下請代金をその支払い期日の経過後なお支払わない場合は、いわゆる支払い遅延

鵜瀞恵子

2007-10-24 第168回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

そして、この立入検査の結果、下請代金支払い遅延などの違反行為が見られたという約九百社の親事業者に対して強く改善指導を行ったところであります。  他方下請対策については、今言った下請代金法取り締まりだけでなくて、やはり元請、下請の望ましい取引関係の構築を促進していくということが重要でもあります。

中野正志